• 日本人テニスコミュニティ -TEAM NEXUSの紹介-
  • ドイツテニス事情
  • ドイツクラブチーム・個人活動記録
  • 日本人テニスサークル・チーム活動記録
  • テニス×海外生活
  • ヨーロッパテニス生活
  • ドイツ生活
  • プロフィール
  • チームメンバー・テニス仲間募集
  • お問い合わせ

ドイツ移住者のテニス旅行記

  • 現地でのリアルな活動を見たい方へ
    ドイツでのリーグ戦や日本人サークルなどを紹介
  • ドイツのテニス事情を知りたい方へ
    クラブ制度やリーグ戦など独自のテニス環境について
  • ドイツの生活事情を知りたい方へ
    暮らしの知恵やおすすめアイテムなどを発信
  • 海外でテニスをする魅力って?
    海外生活の中でテニスを続ける魅力や悩みをお届け

新着記事一覧

ヨーロッパ(ドイツ・イギリス・フランス・オランダ)でテニスを始めるためのガイドブック

ヨーロッパに来て、またテニスを始めたくなる人は多いと思います。 出張の合間にちょっとテニスを楽しみたい方もいれば、駐在や移住で腰を据えてクラブに入りたい方も。 この記事では、日本人在住者が多い ドイツ ...

ヨーロッパテニス生活

ドイツのテニス視聴方法まとめ|4大大会・ATP/WTA配信サービス一覧

現在、全米オープンテニス(US Open)が開催されており、予選含め数多くの日本人選手が出場しています。 私はスポーツドイツランドTV(Sportdeutschland.TV)で毎日のようにインターネ ...

ドイツテニス事情

ドイツの冬季テニス事情と室内コート活用法

ドイツのテニスシーズンといえば「夏のクレーコート」を思い浮かべる人が多いと思います。 実際、5月から7月にかけてはリーグ戦(Medenspiel)やLKトーナメントが盛んに行われ、クラブも最も活気づく ...

ドイツテニス事情

海外移住者向け|スポーツにおすすめのドイツ料理紹介

海外生活で困りやすいのが食事です。 特にスポーツをする人にとっては、試合や練習前後に「何を食べるか」がパフォーマンスに直結します。 日本であれば試合前におにぎりやうどんを食べ、試合後は魚や野菜を食べた ...

テニス×海外生活

ウィンブルドン訪問記とセンターコート見学ツアー体験

夏休み休暇を利用してイギリス旅行へ行ってきました。 今回の旅のメインは、ずっと憧れていた「テニスの聖地」ウィンブルドンの訪問。 グランドスラムのひとつであり、世界で最も歴史と格式のある大会。 今回は大 ...

ヨーロッパテニス生活

イギリスのテニス事情|移住前に知っておきたいクラブ・コート・試合制度

「イギリス=ウィンブルドン=芝の国」というイメージを持つ人は多いと思います。 けれど実際はそのイメージと少し異なります。 これからイギリスへ移住し、現地でテニスを続けたい方に向けて、コート環境・クラブ ...

ヨーロッパテニス生活

「日曜はお店が閉まる」ドイツ生活リズムとテニス習慣の関係

ドイツに来てまず驚くのが、「日曜日はお店が閉まる」という生活リズム。 スーパーも商業施設もシャッターを下ろし、街は一気に静まり返ります。 日本の「週末こそ買い物や外出でにぎやか」という感覚からすると、 ...

ドイツ生活

サウナ文化とテニス疲労回復|ドイツならではのリカバリー方法

ドイツに来てからリーグ戦や練習会のあとに身体の重さを次の日に残さないために、リカバリー方法をいろいろと試してきました。 その中で、私の習慣として根付いたのがサウナとジャグジーを使ったリカバリーです。 ...

テニス×海外生活

テニス遠征とドイツ鉄道DBを乗るときの注意点

ドイツでテニスを続けていると、どうしても避けられないのが「移動・遠征」です。 ドイツは車社会で駐在員は会社から車を支給されることが多いですが、現地採用の場合は永住権がないとローンを組むのも難しく、車を ...

テニス×海外生活

ドイツの医療制度とスポーツ保険|テニスで怪我をした時どうする?

ドイツでテニスやスポーツを続けていると、避けられないのが怪我や身体の不調です。 日本では当たり前のように整形外科に行き、保険証を出して治療を受ける流れですが、ドイツではシステムが異なり、最初は戸惑うこ ...

ドイツ生活

1 2 3 … 6 Next »
  • Post
  • Share
  • LINE
  • URLコピー

takuma

日本でテニスコーチをしていた30代。現在はドイツのクラブに所属しリーグ戦などに参加しながら、ヨーロッパのテニス好きな日本人とつながる場を作るために活動しています。 このブログでは、ドイツやヨーロッパでのテニス情報やリアルな体験を発信しています。

プロフィール詳細はこちら

ヨーロッパ中のテニス仲間を募集中

日本人テニスコミュニティー TEAM NEXUSの紹介

カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事一覧

1
ヨーロッパ(ドイツ・イギリス・フランス・オランダ)でテニスを始めるためのガイドブック

ヨーロッパに来て、またテニスを始めたくなる人は多いと思います。 出張の合間にちょっとテニスを楽しみたい方もいれば、駐在や移住で腰を据えてクラブに入りたい方も。 この記事では、日本人在住者が多い ドイツ ...

2
ドイツでおすすめのスポーツドリンクとお水事情

日本ではコンビニでスポーツドリンクを購入してテニスコートに向かうことが多かったですが、ドイツではコンビニがないため事前に準備をして持参することが多くなりました。   dmの粉末タイプISOド ...

3
日本とは違うドイツでのテニスの始め方

この記事では日本とドイツのテニス環境の違い、実際にテニスを始めるためのおすすめの方法について紹介します。 こんな方におすすめ ドイツでテニスを始めてみたい方 練習相手を探す方法が知りたい方 児童、学生 ...

ドイツ移住者のテニス旅行記について

  • 運営者情報
  • お問い合わせ

アーカイブ

カテゴリー

ドイツ移住者のテニス旅行記

© 2025 ドイツ移住者のテニス旅行記