チームメンバー・テニス仲間募集

海外で一緒にテニスをしたい理想の仲間像と自分のテニスチームを作ろうと思った理由

takuma
takuma
ドイツのシュトゥットガルトを拠点に、現地のクラブで試合に出たり、日本人テニス仲間と活動している筆者です。

実は昨年ごろから、自分のレベルに近いテニス仲間たちで、新しい日本人テニスチームをつくりたいと考えていました。

今年の6月には先駆けイベントとして自分主催のテニス合宿を開催したのですが、なぜ「海外で日本人のテニス仲間を探しているのか」また「自分がどんな人とテニスをしたいのか」を整理してみようと思い、このブログ記事を書くことにしました。

こんな仲間と一緒にプレーしたい

私が一緒にテニスをしていて楽しいなと感じる方は、自分と比較的年齢が近い20代〜40代くらいで、スクールで言うと“上級クラス”くらいのレベルの方です。
学生時代からテニスを続けてきたような、基礎がしっかりしていてラリーが成り立つ人ですね。

プロを目指しているわけじゃないけど、「今よりもうまくなりたい」と思っていたり、「この先歳を重ねてもレベルを落とさず続けたい」と思っているような、向上心がある人に惹かれます。

私自身も趣味としてテニスをやっていますが、どうせやるなら楽しく、でもちょっと本気でやりたい。
例えば仲間が増えてきたら、チーム対抗戦や団体戦にも出ていきたい。
そんな“遊び”と“真剣さ”がちょうどいいバランスで混ざっているような方と、繋がっていけたらと思っています。

あとこれはすごく私自身が大事にしていることなんですが、
「一緒にテニスしてくれる相手や練習環境に感謝できる人です。」

テニスは個人スポーツと言われていますが、相手がいないと成り立たないスポーツなので、自分のことだけ考えてプレーする人は少し違うかなと思っています。

理想の練習仲間がなかなか見つからなかった

私の住んでいるシュトゥットガルトは、フランクフルトやミュンヘンに比べて日本人が少ない地域になっています。

そのため、シュトゥットガルトだけでは日本人の上級者プレイヤーを集めて練習や試合をがっつり楽しめる環境はなかなか作れませんでした。

今ではご縁を頂いたミュンヘンのテニスサークルに毎月参加させていただいているのですが、大都市は人が集まる分テニスが上手な方も多い印象です。

私自身地元のテニスクラブに所属をしていて、ドイツ人に交じってリーグ戦などの試合には出ていますが、やっぱり母国語で話せるテニス仲間ってものすごく貴重ですよね。

そんなテニスの繋がりをドイツだけではなくヨーロッパに広げていけたらなと思っています。

たとえば、旅行先でも「来週〇〇に旅行するのですが、一緒にテニスしませんか?」って言えるような関係。
それができたら、ヨーロッパでのテニス生活がもっと楽しくなると思ったのです。

私が作りたいチームのかたち

目指したいのは、大人の部活みたいなチームです。

日々の練習はそれぞれの地域でクラブやサークルでやりながら、数ヶ月に一度集まって練習したり、テニス合宿をしたり、たまにはチーム内戦やチーム対抗戦をやったり。

サークルではなくて皆さんが気軽にメンバーになれるテニスチームを作りたいなと思っています。

練習ではしっかり追い込んで?汗をかいて、練習後は飲みながら語る。

そんな、学生時代に戻ったような空気の中で、ちゃんとレベルの合う人とプレーできる。
それが、私の理想です。

私は今シュトゥットガルトでも日本人テニスサークルに参加させていただいていますが、正直に言うと自分の理想とは少し違っていました。

参加する目的が健康維持や異性との出会いだったり人によってバラバラですからね。

そこで思ったのです。
「だったら、自分でチームをつくろう」と。

 

共感してくれた方へ

もしこの記事を読んで、「ちょっと気になるな」「自分もそんなテニス仲間が欲しいな」と思ってもらえたら、
ぜひLINEグループまたは問い合わせフォームよりご連絡ください。

Team Nexus LINEグループ

このブログを通じてヨーロッパでテニスを楽しんでいけるメンバーと出会えたら嬉しいです!

-チームメンバー・テニス仲間募集
-, , , , ,