ドイツ生活

テニス以外のドイツでの暮らしや日常、生活の工夫、文化の違いなどを紹介します。

「日曜はお店が閉まる」ドイツ生活リズムとテニス習慣の関係

ドイツに来てまず驚くのが、「日曜日はお店が閉まる」という生活リズム。 スーパーも商業施設もシャッターを下ろし、街は一気に静まり返ります。 日本の「週末こそ買い物や外出でにぎやか」という感覚からすると、 ...

ドイツの医療制度とスポーツ保険|テニスで怪我をした時どうする?

ドイツでテニスやスポーツを続けていると、避けられないのが怪我や身体の不調です。 日本では当たり前のように整形外科に行き、保険証を出して治療を受ける流れですが、ドイツではシステムが異なり、最初は戸惑うこ ...

ドイツのスーパーで買えるスポーツドリンクレビュー

ドイツのスーパーで見つけたスポーツドリンクを試しに購入してみました。 今回はEDEKAとREWEで買えるスポーツドリンクのレビューとなります。 前回の記事はこちらからどうぞ   スーパーで買 ...

ドイツの秋限定ワインFederweisser(フェーダーヴァイサー)

今年もこの季節がやってきましたね。 ドイツの秋限定ワイン、フェーダーヴァイサーが近くのREWEに売っていたので早速購入しました。 このFederweisser(フェーダーヴァイサー)は毎年9月10月頃 ...

シュトゥットガルトで開催されるビール祭りVolksfest

10月のドイツと言えば、お馴染みのオクトーバーフェスト。 オクトーバーフェストはバイエルン州のミュンヘンで開催されるビール祭りの名称ですが、シュトゥットガルトでもVolksfest(フォルクスフェスト ...

ドイツでおすすめのスポーツドリンクとお水事情

日本ではコンビニでスポーツドリンクを購入してテニスコートに向かうことが多かったですが、ドイツではコンビニがないため事前に準備をして持参することが多くなりました。   dmの粉末タイプISOド ...